みんなの輪をつないで社会課題を解決に導く
サステナビリティ
プロジェクト
「みんなの◯」
こんな時だからこそ
みんな みんな 大変な時だからこそ
「ひとごと」を「自分ごと」に…
社会課題を「知り」
自分事として「認識」
何ができるか「考え」
「行動」
循環型社会は
モノだけでなく
ヒトの優しさや
思いも巡らせる
関わる人みんなが
ハッピーになる
そんなプロジェクト
「みんなの◯」
NHK国際放送ワールドニュース
NHK WORLD JAPAN
にて放送されます
7月14日(水)
24時間放送の中で何度か繰り返し放送されます
※ 日本国内ではインターネット視聴、もしくはスマートフォンのNHK WORLD アプリにて視聴していただけます
社会課題について考える中で生まれた製品「
高感度ナビてぶくろ
」を必要とする方は世界中にいらっしゃいます。より多くの方にこの社会課題について知っていただき、また必要とする方々に製品をお届けできるよう、引き続き力を注ぎたいとあらためて思いをいたしている次第です.
視聴URL ※ 放送開始されましたら更新いたします
お困りごとを解決に導くプロダクト
手もカラダも守る高感度手袋
「高感度ナビてぶくろ」
視覚障がいのある方のコロナ禍におけるお困りごとのお手伝い
外出時や公共の場所でも触ることを避けることのできないボタンや手すりなど、素手で触りたくないシーンで
手荒れしがちな時でも点字もちゃんと読むことができる高感度手袋
手袋のまちである香川県東かがわ市のアパレル技術を結集
「高感度ナビてぶくろ」はこちら
ふわりマスク
ひきこもりや知的障害の方が社会に役立つ製品を事業所オリジナルの製品作りを通して、満足感の積み重ねをサポートし、自立支援へさらに一歩進めるために
日本・香川のアパレルの技術の循環
エシカルでサステナブルな素材を用いての環境に対しても好循環
それらの仕組みを組み込み思いを込めたチャリティマスク
たくさんの方に応援賜り「ふわりマスク」プロジェクトは終了いたしました
ふわりマスク
ひきこもりや知的障害の方が社会に役立つ製品を事業所オリジナルの製品作りを通して、満足感の積み重ねをサポートし、自立支援へさらに一歩進めるために
日本・香川のアパレルの技術の循環
エシカルでサステナブルな素材を用いての環境に対しても好循環
それらの仕組みを組み込み思いを込めたチャリティマスク
たくさんの方に応援賜り「ふわりマスク」プロジェクトは終了いたしました
特定商取引法に関する表記
プライバシーポリシー
決済に関する利用規約